こんばんは、ダイワ星人です。
今日も暑かったですね。今日も本当に夏のような空で、熱風とも呼べるような熱い風が吹いていました。
さて、今日も釣りに行ってきましたので、いつまでやるかわかりませんが釣行の記録です。
でも道具ネタより書きやすいんですよね。自分自身が経験した間違いない情報だから裏取りいらないし。とりあえず様子を見つつです。
場所
渓流です。足場は岩っぽく、木が茂っています。
渓流はいろいろなタイプがあって飽きませんね。なんといっても人がいないのがいいし、冒険感があるのもいい。
「渓流は9月末で禁漁だろ!」ってツッコミがくると面倒なので先に言っておきますが、この水系は10月14日までです。なので来週末までOK。
釣果
またブレットンで釣れたヤマメ
D-コンパクトとイワナ
今日もヤマメ、イワナが揃って満足です。
特にイワナのチェイスが多くて勉強になりました。そういうところから出てきてそういう感じに追うのねって感じで。
タックル
ロッド&リール
安定のポケットコンボです。ラインはナイロン4ポンド。
入渓時や巻くときに小さなケースに収まるのは本当に便利です。両手が空いているのが絶対にいいですし、万一転んでもケースに入っているので折れません。
ルアー
- ブレットン
もはや安定のブレットン。今回はAR-Sを使いませんでした。
- チヌークS 4.5g
そしてチヌーク。ダイワいわく「スプーンの代名詞」。大きく出たな。
- D‐コンパクト 38
ミノーで釣れるとうれしさ倍増です。これは単に、僕がミノー好きであるというだけの理由ですが。
ブレットンとチヌークで釣れるとは、ダイワ星人冥利に尽きます。
ラパラのCD3でも何度かチェイスがあったので、次はCD3で釣りたいものです。あとF5と。さすがにバルサミノー(かつてダイワが販売したラパラのパクリルアー)で釣るのはハードル高そうなので本家のほうで妥協します。
おわりに
今日は2時間半くらい釣りをしたんですが、往復に6時間くらいかかっていて移動時間がとにかくしんどい。2時間半といってもそのうち30分以上は移動ですしね。
せめて片道1時間半くらいだと楽なんですけどなかなかうまくはいかないものです。
でも明日もまた行きます。明日は滝を越えてさらに上流に行こう。