-
-
オールドタックルで楽しむ釣り
ちょっと古めのタックルを使った釣りを楽しみました。 リールは80年代前半、ロッドの年代は定かではありませんが80年代後半~90年代前半といったところでしょうか。 キャストは ...
-
-
ハゼクランク
釣れない。
-
-
ポケットコンボでハゼ釣り
時期的なものかそれなりにエサでは釣れるようになってきたので、そろそろルアーで釣りたいですね。
-
-
ポケットコンボでハゼ釣り
釣れなかった。
-
-
ポケットコンボのアームレバースプリング(ベールスプリング)が破損
先日の釣行中にポケットコンボのリール(スピンマチックウルトラミニ)のベールが故障しました。 返そうとしてもしっかりと最後まで返らない、返した後も勝手にベールが起きてしまうことから、どうもスプリングが破 ...
-
-
ニジマス
出発及び到着日だった昨日はチェックイン時点ですでに20時だったため、釣りは今日からでした。 諸事情があって本命の場所にはまだ行くことができないため、今日明日は(実質昨日も)近場で時間つぶし的な釣りです ...
-
-
近頃のポケットコンボ
お気に入りの釣り道具として、このブログではたびたびポケットコンボを話題にしています。 以前に書いた記事にコメントをいただくなど、好きな人はすごく好きだけれど、Webでの情報発信は少ない印象です。 &n ...
-
-
セパレートグリップの歴史?
確かにデストロイヤー F3-610XSはかっこいいですし、後のバスロッドのデザインに大きな影響を与えたと思いますけど、別にセパレートグリップの元祖ではありませんね。 1990年ごろ(正確な発売年はカタ ...
-
-
ダイワ ポケットコンボ(DAIWA Pocket Combo)
こんばんは、ダイワ星人です。 しばらく空いてしまいましたが、また「てきとう」な内容で頻度を上げて更新したいと思います。 今回は、最近ハマっている究極のトラベルタックル「ポケットコンボ」に ...
-
-
18イグジストを購入
2018/03/29 -オールド, ダイワ, ダイワ2018年新製品, リール, 雑記
こんばんは、ダイワ星人です。 本日ようやく、18イグジストの入荷連絡がありまして、さっそく引き取ってきました。 リール本体の詳細はまた改めて書きたいと思いますが、まずはどうしてもやりたかったことだけや ...