自分がへたくそだからっていうのが前提の話です。
そして16スティーズに限った話ではなく、類似ボディの17スティーズ Aであったり、22スティーズ A Ⅱでもかまいません。
21ジリオンでもいいんですがパーミングがいまいちですし、それならいっそ06スティーズにSTEEZ SV SPOOL 105でいいかもしれません。
24スティーズも持っているわけですが、使わないともったいない、という気持ちが強いから使っているだけで、17スティーズAと06スティーズのほうが使い勝手がはるかにいいです。
特にフロロ12‐14lb.あたりを使うバス釣りにはこれ以上はないんじゃないでしょうか。
17スティーズA(22スティーズA Ⅱ)や21ジリオンとの組み合わせならPE使用も気になりませんし、PE2~4号あたりを使ったバス以外の釣りにも使い勝手がいいのですが、走る魚
24スティーズはロングキャストは本当によく飛ぶんですが、投げやすさでいえば正直TD-Zにちょっと劣るくらいな気がします。
バックハンドは少し気を遣いますし、スキッピングみたいなキャストはかなり自信を持ってやらないと難しく感じます。(RCS 1012 SV G1だと低弾道で振り切れば、スキッピングしやすいルアーなら勝手にします。)
ルアーを交換するたびにブレーキ調整が必要ですし、これならメカニカルブレーキも残しておいてほしかったくらいです。
せっかくφ32にしたのにこれかーっていうのが正直な感想で、エアブレーキ(=SV)かSSマグフォースあたりのほうがφ32にあっていたんじゃないかと思います。
バス用汎用スプールとしては最高と思っているRCS 1012 SV G1ですが、廃盤になってしまったのか、残念ながらもうほとんど売っていません。
IM‐Z TW 100‐Cのスプールがダイワφ34史上最軽量らしいので、そういうノリのエアブレーキ(=SVブレーキ)の1000番オプションスプールが出ることに期待するばかりです。
そして、22スティーズA Ⅱを末永く売ってほしいですね。